まずは原因を探る
ニキビができる原因は当然様々で。
内的要因である
食生活、寝不足、女性の場合はホルモン異常 などなど
外的要因では
髪の毛、寝具、手癖(気になって触ってしまう)、化粧品や肌ケア用品
と、挙げればキリがありません。
なのでまずは一体何が原因で自分に異常が起こったのか、それを知る必要があります。
ただニキビ治療といえば、病院に行き薬を与えられ、化粧品・ケア用品を勧められたりと
"足す"行為を第一に考えるため半ば強制的に行わざるを得なくなることも。
しかしそれでは現在できているニキビには効果があったとしても、原因を潰していないためにエンドレスで新規ニキビが続いてしまう恐れがあります。
(僕もこれで失敗しています。)
とにかく今あるニキビを早く治したい!という気持ちは痛いほど分かりますが、これを続ければ続けるほど肌はボロボロになってしまいます。 僕の様に。
原因の探り方
ではどうやって原因を究明していくか。
それは一つずつしらみ潰しに
“やめていくこと”。
“足す” のではなく “引く” ケアが重要です。
今ではそこら中の美容家も提唱しているとは思いますが、治す目的よりは原因を探る目的にうってつけです。
普通に考えればわかることではあるのですが、例えば
1.職場・住居等の環境が変わった
2.同時期に化粧品を変えた
3.食生活が偏ってきた
と、すぐ思い付いたニキビ発症の原因と思われることを一気に止めて、仮に一時的に治ったとしても本当の原因は3択のまま闇に葬られ、万が一初めから上記(2)だけが原因だったとすればその後同成分の(2)を使用した場合に再発となる訳です。
(分かりづらい説明ですみません)
ニキビは今ではなく未来を見据えて治す気持ちが必要だと個人的には思います。
したがって、原因の探り方の手順とすれば
1.思いつく発症の要因を挙げる。
2.複数ある場合は一つずつ止めていく。
3.2を繰り返し原因は一つなのか複数か、又組み合わせなのか見極める。
これでひとまず何が悪さをしているか突き止めましょう。
それから初めてニキビ治療を始めていきます。
(思いつく原因を全て無くしても治らない場合は、経験上すぐにはどうしようもない理由 ストレス、環境が大半です。)
既存ニキビを治しながら新規ニキビを防ぐ
大人ニキビの一番難しい点ではありますが、原因を突き止められさえすればあとは今顔にあるニキビをできるだけ悪化させずに治す。
その後は極端に言えば何もしなくても勝手に綺麗になっていきます。
できる理由が無くなるのだから当然ですよね。
・・まあ限度はありますが。
ピーリングや各レーザー、ビタミンC系化粧水でのニキビ跡治療はそれから考えた方がイイです。
何故かは前述した“引く”ケアには当たらず、新たなダメージが要因となり別の理由で肌が再び荒れる恐れがあるからです。
足すケア、引くケアには何が含まれるか
これはざっとこんな感じでしょう。
足す
- 内服・外用薬(飲み薬、塗り薬)
- 化粧水、乳液、クリーム等肌ケア商品
- ニキビ、肌に良いとされる食品を食べる
- 肌に良いとされるサプリメント・健康食品を摂取する
引く
- 【足す】ケアを既にやっていた場合に止める
- 筋トレ、ランニング等をしていたがやめてみる
- 思い当たるストレスから逃れる
引くがあまり思いつかなくてすみません。。。。
終わりに
良かれと思ってこれまでやっていたことが、実は自分には合っていなかったなんてよくある話で又それを知ってしまった時の喪失感は大きいです。
ただ何が自分の身体・肌に合っているか、合っていないのかを知ることで大きく前進できると考えています。
個人的な話をすれば、こんなブログを書いている癖に正直未だに原因は追究し切れてはいません。
何故なら“ストレス”という目に見えず対処法も限られる要因以外恐らく全てを試してきたからで。
自分の後悔を押し付ける訳ではなく、それ以外の理由が原因であるならいくら時間がかかっても突き止めて、二度とニキビなんかに苦しむことの無いよう努めて欲しいと切に願います。
一人でも多くの人のほんの少しの参考になれれば幸いです。